カウンター

道北・道東のフィールドに釣り竿を持っていこう‼

道北・道東の釣り事情と生態系の問題

雨鱒 永年にわたる略奪的な漁法が海洋系生物に及ぼした影響は計り知れない。略奪的な漁法は江戸期から続く日本の悪しき伝統と言っても過言ではない。それが魚族の減少や絶滅を招いてきたのは誰の目にも明らかだろう。一方で陸上では開発の美名のもと際限ない自然破壊と資源略奪もまた淡水域だけでなく海洋に及ぼした影響は自明でもはや修復不可能な段階に至っている。それでもまだ釣りが出来ると云う環境が少しでも残されている事は嬉しいことだ。ただ生態系を無視したギャング放流など釣り人のモラルも無視出来ない。一言付け加えるなら釣り人のモラルが問題と言うよりは日本人全体のモラルが危機状態にあると考えた方が良いのかもしれない。当サイトでは生態系の環境評価をせずに放流されたニジマスなど、外来魚の釣りでキャッチアンドリリースは生態系破壊に積極的に手を貸す行為と考えています。従って在来魚以外のキャッチアンドリリースは勧めません。またニジマスの生息河川の釣りは公開する事もあります。管理人

道北・道東の釣り情勢(内水面)

◇近郊の釣り◇

旭川市を縦横無尽に貫流する石狩川上流の本、支流の釣りが中心だがイトウは絶滅寸前で釣りではなく保護の対象です。ニジマスはいるが岩魚など在来魚は極端に少ない。釣り場の荒廃は今も密かに進行中だが桜鱒が戻ってきたのが唯一の救いかも。

道北の釣り

山岳渓流や湿原を蛇行する川までと変化に富み、幻のイトウが潜む道北の河川は自然産卵が可能な川もあり、自然は残されてはいるが危機的な状況は変わりない。道東では標津川などイトウの絶滅が確認されるなど渓流と河川の荒廃は静かに進んでいる。

北海道の釣りお役立ちサイト集

釣りのお役立ち情報・イベント等

釣りイベント

渓流での釣りイベントは渚滑川と阿寒川で6月に有るくらい

冬の釣り

冬眠中の釣り師のつぶやき・・
さすがにこのシーズンは・・・

更新情報など

 トップメニュー、レイアウトの一部変更。

横走り pagetop  戻る  先へ

フィッシング NAV

フィッシングツール
close
フライパターン
北オホーツク
close
道北の釣り情報
close
オロロン釣り情報
close
空知の釣り情報
close
道東の釣り情報
close
十勝の釣り情報
close
ヒグマについて

地名と伝説

モバイル掲示板

掲示板談話室

サブコンテンツ

ウエブリンク

サイトバナー

道北の釣りと旅-baner-2