カウンター

滝上町の釣り場情報・渚滑川水系‼

渚滑川

滝上町市街地の中央を流れる渚滑川は、天塩岳に源を発し、紋別市を経てオホーツク海に注ぐ延長84㎞の一級河川。滝上市街の真ん中を切り裂く渓谷は映画のリバー・ランズ・スルー・イットのシーンを思い起こさせます。渚滑川は釣り場として見ても魅力の有る川で昔からニジマス、ヤマベ、イワナなど渓流魚の釣り場として親しまれてきました。過去幾多の大物ニジマスの伝説を持つ渚滑川ですが、釣りブームの波は渚滑川にも及び資源の枯渇が著しく、滝上町では毎年ニジマスの放流を続け維持を図っていたが、急増した釣り人が釣った魚を持ち帰ってしまう事から放流の成果が上がらずキャッチアンドリリース区間を設定しスポーツフィッシングの振興で街の活性化と釣場の保護に乗り出し、放流の成果が現れだしたと云う。『渚滑川とそこに生息する動植物は滝上町の貴重な財産です』というが素直には信じられない現実も残っている。

キャッチアンドリリースの渚滑川

錦仙峡

渚滑川の魚を少しでも残していこうと平成7年から下流域の8Kmを魚族保護調査区域とし、キャッチアンドリリースの徹底を図り、平成9年には上流域の16Kmを加え現在は24Kmに。キャッチアンドリリースには強制力はなく滝上町が釣り人に対し、お願いとして実施されている。リリースを定着させる事で、近い将来『北海道のイエローストーン』のような釣り場にする事が目標という。滝上町では『実験に取り組んでいる』という表現をしていますが、農地に釣り人が入り込む事で起きる問題、駐車場のトラブルなどに関すること等、大勢の釣り人が訪れたらどの様な問題が起こるのか、を十分に配慮した対策をとってほしい。もう一つは『クマ出没注意』の看板、釣った魚の放置で熊がついてしまう、モラルだけの問題も有るが、キャッチ&リリースの風潮の中でキープを諦め魚を放置する場合もあるという。最近キャッチ&リリースを釣師の絶対条件の様に言う風潮があるが、在来の渓流魚が生息する川にニジマスを放流するのは生態系の破壊に直結する事、生態系破壊に対して釣り人も無関心でいると生態系破壊の推進者に・・釣り人にとって理想的なキャッチ&リリースが、生態系維持にとって極めて有害な場合もあり渚滑川にも当てはまる。渚滑川は在来魚の生息する自然の川という前提の元でキャッチ&リリースを考えてほしい。滝上町は生態系破壊が明確な事を承知で放流活動をしているなら、管理釣り場と同じ発想でどこか不愉快さを感じる。もうひとつが『泥棒注意』の看板、渚滑川がそれだけ有名になった証なのかもしれないが迷惑な事だ。快適な釣りを楽しめる様に環境を整えていく事も必要で、ここは滝上町に期待。

キャッチ&リリースと河川環境に一言

洛陽の滝

渚滑川はレインボーの釣れる川として有名な川ですが、海から上がってレインボーやサクラマス、サケなどは滝上町の洛陽の滝で魚の遡上が遮られている。滝より下流は大型のヤマメも多く、ヤマメ釣り師にも人気があるが、下流域にある支流の宇津々川はヤマメの禁漁河川なので要注意。渚滑川で釣り以上に気になるのが『釣り人駐車禁止』『クマ出没注意』の看板、原因は地に落ちた日本人のマナーで釣り人も例外ではない。他に釣り場の環境整備不足、キャッチ&リリースと云う価値観が絡み合い問題をより複雑にしている。渚滑川に限って云うならニジマスのキープは本来の生態系に戻す上では有効だが、それには在来の渓流魚はキープしない事に加え洛陽の滝に魚道を設置するか撤去が必要。(※洛陽の滝が元々有ったホロソウであり魚止めの滝であると云うのであれば少し事情は変わる)もう一つは釣り方による総量規制と魚種ごとの体長制限、産卵期の遊漁禁止&制限措置を組み合わせた対策が必要、総量規制には魚種別のキャッチ&リリース対策をとる事。滝上町では天然の在来魚が生息する渚滑川にニジマスだけを放流し在来魚に対する対策が全く見えてこない。観光対策で放流を継続する事により生態系を破壊してはその未来には衰退の道しか残されていないかも、北海道のイエローストーンとは何かを真剣に考えて見ては。管理人の私見では、少なくともニジマスの放流はやめ在来魚放流に切り替える事。それも渚滑川水系に生息している個体群の放流に限定すること。厳密には沢ごとに個体群が形成されている可能性も有るのでそこまで踏み込んで、放流対策がたてられたら、生態系を守りなおかつ日本で唯一渚滑川でしか釣れない渓流魚が釣れる『日本のイエローストーン』の先駆となるのではと期待する。河川を取り巻く環境の問題として渚滑川に限らず酪農地帯を流下する川の殆どに、土砂の流入と家畜の屎尿などにより水質が年々悪化する傾向で、既にトラウト系の渓流魚が姿を消した川は数多い。渚滑川の様に渓谷の多い河川では河畔林の効果がそれ程期待出来ないだけにこの点は考慮していく必用があると思われますが・・・先進的な酪農家が無農薬や低農薬による飼料栽培と糞尿を堆肥化した循環型で農地内でリサイクルする農法をとられている。環境汚染のリスクを抑え水質悪化を防止する上では貴重な事でこれからの酪農業に期待する。何よりも安全な乳製品は環境に優しい農法でしか生まれない、そういう酪農を釣り人が理解し、消費者として守り育てていくという視点が必要であろう。キャッチ&リリースが生態系への配慮を欠いた釣り人の単なるエゴあれば有害でしかない。ダム開発には反対してもニジマス放流には口を閉ざす釣り人が多い事は否定できない現実のようですが・・

滝上町の自然とアウトドアスポット

錦仙峡 洛陽の滝 洛陽の滝 錦仙峡 画像枠 画像枠

☆更新情報など☆

 トップメニュー、レイアウトの一部変更。

横走り pagetop  戻る  先へ

道北NAV

滝上町の旅
雄武町の旅
興部町の旅
西興部村の旅
紋別市の旅
遠軽町の旅
close
湧別町の旅
佐呂間町の旅
北見市の旅
close
津別町の旅
置戸町の旅
美幌町の旅
網走市の旅
close
大空町の旅
清里町の旅
小清水町の旅
斜里町の旅
close

地名と伝説

サブコンテンツ

アウトドア市場

まち楽

twitter

サイトバナー

道北の釣りと旅-baner-1