カウンター

滝上町の滝を巡る
チトカニウシ山と渚滑川渓谷の滝情報‼

白幽の滝

チトカニウシ山に水源を持つ川の殆どに滝があるようだ。100mを越える滝も珍しくないようですが、登山道もなくすべて沢ずめで、その多くはロッククライマーも苦労するような滝が多いという。オシラネップ川右股沢にも100mを越える滝が有るという。冬はスキー登山で登られるチトカニウシ山だが滝に関しては滝上町の秘境と言うことになりそう。林道に止めて遡行するしかなさそう

所在地チトカニウシ山渚滑川
 支流オシラネップ川源流

備 考一の滝 落差170m
 二の滝 落差150m話

蚊竜の滝 白馬の滝

蚊竜 白馬の滝

かつてここには一つの滝しか無かったが激しい浸食で渓谷が様変わりし二つの滝となった。滝は年々小さくなっていく印象が強いが。渓谷の変化は自然の力によるもので人為的な圧力は無い。古い写真と比較してみてください。

所在地渓谷公園の中で市街地に有る

備 考幅5m 高さは二つとも2m以内

夫婦の滝

夫婦の滝

渓谷公園内に有る小さな滝で左側から小さな支流が滝となって本流に落ちている、各地にある夫婦の滝はY字型の滝が一般的だがここは普通の形をしている。名前が付けられた当時とは形が変わっているのかもしれないが、名瀑にはほど遠く渓谷の一こまとしてみられると良い。

白亜の滝

滝上町・白亜の滝

発電所の放水口が滝と云う高さは6m前後人工の滝ですが、作られだ年代が古く人工と指摘されなければ気づかないかも。渓谷公園の中で市街地にあり滝の上流と下流の橋の上からよく見えます。渓谷公園の中では一番綺な所麗かも。

洛陽の滝

滝上町・洛陽の滝

洛陽の滝は半人工の滝で取水ダムがオーバーフローとなっている状態、高さは4m程度だが下流から遡上してくる魚の事実上の魚止め。渓谷ホテルのすぐ近くに有り駐車スペースもある。鮭や鱒の遡上時期に虚しいジャンプを繰り返している姿を見る。魚道設置が望まれ、観察施設を併設したなら観光資産にもなるだろう

ホロソウ

安政5年に四人の案内人とともに渚滑川を遡り滝の上町に訪れた松浦武四郎爺の戊午西部志与古津都誌によると当時87歳の古老に聞いた所「シヨウは滝の事にて、コツは渓間の中低き所を申し、この水源一大渓間よりひとすじの瀑布にて水源をなすが故に此名有りといへり」と。武四郎一行は7月7日に現在の濁川付近まで遡っているが(同日立牛川川口付近で止宿)滝そのものはみていない様で濁川より上流は聞き書き。その中に「ホロソウ 両岸簇々たる高山、其処一つの大滝になり落ちる」と有り二股より下流で現在の洛陽の滝付近、この滝のあった渓谷が渚滑の語源の様ですが、他の滝と違い魚止めの記載はない。

渚滑川渓谷の滝ミニギャラリー

白亜の滝1 白亜の滝2 白亜の滝3 蚊竜 白馬の滝1 蚊竜 白馬の滝2 昔の渚滑川渓谷1 昔の渚滑川渓谷2 昔の渚滑川渓谷13 虹の橋 滝上町・滝上公園 画像枠 画像枠

☆更新情報など☆

 トップメニュー、レイアウトの一部変更。

横走り pagetop  戻る  先へ

道北NAV

滝上町の旅
雄武町の旅
興部町の旅
西興部村の旅
紋別市の旅
遠軽町の旅
close
湧別町の旅
佐呂間町の旅
北見市の旅
close
津別町の旅
置戸町の旅
美幌町の旅
網走市の旅
close
大空町の旅
清里町の旅
小清水町の旅
斜里町の旅
close