リンク集の博物館・資料館等カテゴリです。博物館・資料館等サイト様の相互リンク歓迎致します。
サイト名 |
説明文 |
加藤の鉱物、化石コレクション |
鉱物および化石のWEB博物館。膨大な量は図鑑並みで、国産の鉱物や化石ならたいていは見られる! |
北海道立 北方民族博物館 |
モヨロ貝塚などを初めとするオホーツク文化に関する展示が充実している。先住民族に関する展示も有り。 |
ARTE PIAZZA BIBAI |
廃校になっていた旧栄小学校の体育館を中心にした、安田侃(かん)が今も創り続ける野外彫刻公園。 |
襟裳岬「風の館」 |
霧と強風の岬、それに野生のラッコが運よければ見られる唯一の岬にある施設です。 |
沼田町化石館 |
鯨類とタカハシホタテ、デスモスチルス復元骨格標本を展示。鯨類化石は触れて良い物も。 |
しょさんべつ天文台 |
みさき台公園の一角にあり、65cm反射式天体望遠鏡はじめ数台の天体望遠鏡があります。 |
中川町自然誌博物館 |
国内最大級のクビナガリュウ復元骨格や大型のアンモナイト化石がたくさんそろっている。 |
アトリエ3モア |
砂沢ビッキ氏は音威子府の旧筬島小学校をアトリエに数々のダイナミックな作品を発表。 |
なよろ市立天文台 きたすばる |
歴史有る木原天文台から「なよろ市立天文台」にバトンタッチされた最新の天文台です。 |
絵本の館 |
世界中から集められた絵本や一般図書4万5千冊あまり蔵書絵本の原画を約800点以上所有。 |
三浦綾子記念文学館 |
小説「氷点」の舞台として有名な「外国樹種見本林」の静寂な自然のなかにある記念館です。 |
旭川市彫刻美術館 |
旭川ゆかりの彫刻家「中原悌二郎」氏を記念した彫刻美術館で同氏の作品をメインに展示。 |
北海道立旭川美術館 |
道北縁の作家の作品を常設展示、また国内外の美術を紹介する様々な特別展もあります。 |
旭川市井上靖記念館 |
井上靖記念館では、旭川で生まれた日本を代表する作家井上靖氏の83年の生涯を紹介しています。 |
旭川市博物館 |
アイヌ文化に関する展示が見応えある内容となっている。 |
後藤純男 美術館 |
現代日本画壇を代表する作家、後藤純男氏の日本画を約130点展示する美術館。風景も良い。 |
北海道文化資源データベース |
文化資源をジャンル別地域別に検索できる。美術館から博物館、郷土資料館、史跡や遺跡迄 |
流氷科学センター |
海は最も赤道に近い海で流氷が見られる海です。オホーツク海の自然を科学する施設です。 |