カウンター

旧国鉄士幌線アーチ橋のプロフィールとメガネ橋紀行‼

アーチ橋

十勝と上川を結ぶ国道273線は、上士幌~糠平~十勝三股の山岳、森林地帯を南北に走っていますが、この国道に並行して、高架橋を所々で見かけます。この橋かつての国鉄士幌線で使われたコンクリート造りのアーチ橋。

ひがし大雪と士幌線

国鉄士幌線は十勝北部の森林資源開発に活躍した鉄道。1937年9月に上士幌-糠平間が、1939年11月に糠平-十勝三股間が開業。しかし車社会の到来により1978年に糠平~十勝三股間が廃止、1987年には帯広~糠平間も廃止され鉄道橋としてのアーチ橋の使命は終える。

なぜアーチ橋が造られた

士幌線は終着十勝三股駅は海抜661.8mと北海道の鉄道駅で最も高い位置にあるなど本格的な山岳路線でした。音更川の渓谷に沿って作られたため、沢山橋を造らなければならず工事費を押さえるために現地でとれる砂利や砂を使って作る事が出来きるアーチ橋をかける事にしたという。

開拓遺産と保存活動

いまアーチ橋は、北十勝、ひがし大雪の開拓の歴史を伝える近代産業遺産&文化財として、その姿を私たちに見せています。地元上士幌町の有志を中心に市民主体の保存活動が文化財保存の大きな力になっています。

ひがし大雪アーチ橋の特徴

北海道で初めて造られ、全国的にも初期の大型コンクリートアーチ橋です。士幌線で造られたアーチの大きさは10m前後ですが第三音更川橋梁では32mのアーチが造られ、当時の日本の鉄道用としては大きなもので、第三音更川橋梁の成功以後日本各地で大きなアーチ橋が造られました。大きなアーチ橋建設は士幌線からはじまった。

自然景観に配慮された橋

国立公園の中に造られる事を考慮し、音更川の渓谷美に似合った橋の形にしたいという事から渓谷美にマッチした構造となる様にアーチ橋となった事が記録に残されています。周辺環境と景観を考えた事が重要です。

第二音更川陸橋地図へ

上士幌町01

音更川の断崖に沿って作られた川を渡らない陸橋。淵に落とすアーチの影が自然に溶け込んでアーチ橋の中でも最も美しい橋のひとつです。此辺は小さなアーチ橋が他にも有ります。

第三音更川橋梁地図へ

上士幌町02

ひがし大雪のアーチ橋では代表格の橋、国道の泉翠橋と並行している32mの鉄筋コンクリートアーチが元小屋ダムの湖面に影を落とす、アーチ橋の中では紅葉時が最も綺麗です。

第四音更川橋梁地図へ

上士幌町03

残ったアーチ橋の上には木が茂り、列車が走らなくなってからの歳月を感じさせます。ここにはすぐ近くに小さな滝が有りました。国道からは僅かに見えるだけですが冬はよく見えそう。

ぬかびら川橋梁地図へ

上士幌町04

ぬかびら温泉に一番近いアーチ橋で「ネイチャートレイル」の途中に有り、散歩気分で行けるのが良い。「東大雪の道」からでも可能だが、ぬかびら川橋梁だけなら散歩コースを。

三の沢橋梁地図へ

上士幌町05

中央の白いアーチ部分が糠平湖の湖面に映えて、青と白のコントラストがきれい。交通に注意して見ましょう。パーキングが有り湖畔に抜ける散策路が通っているので便利です。

五の沢橋梁地図へ

旧士幌線アーチ橋・五の沢橋梁

五の沢パーキングの近くで国道からもから見えるが、小さなメガネ橋で気をつけて見ないと見落とすかも。湖岸に抜けるとタウシュベツ橋梁展望場が有るが見られるかはダムの水位次第。

タウシュベツ橋梁地図へ

上士幌町06

6月頃から徐々に湖面に沈み始め秋には完全に湖底に水没し、水かさが減る1月頃から凍結した湖面に再び姿を現す幻の橋。四季それぞれの顔があるが、冬の景色が綺麗な橋です。

第五音更川橋梁地図へ

上士幌町07

国道273号線の幌加除雪ステーションから歩いて5分程、音更川にかかる橋の上から大きなアーチが連続して音更川にかかっているアーチ橋が見えます。川岸に降りられるルート有り。

第六音更川橋梁地図へ

上士幌町08

国道からは見えませんが斜面が白く崩壊している所が目印に、上士幌から32kmの表示板の傍です。川岸が高いので注意してみてくださいね。ここは撮影のスペースが狭い。

十三の沢橋梁地図へ

上士幌町09

糠平から上川に進み天狗の滝を過ぎてまもなく右側の林道に進むと鉄路跡と交差。付近に駐車し鉄路跡を糠平方面に歩くとまもなく十三の沢橋梁に着く。ここの紅葉は綺麗な方。

糠平湖を巡る道

上士幌町09

上士幌鉄道資料館から旧国鉄士幌線の廃線跡を利用した三股駅まで約20km区間、現在使用出来るのは上士幌鉄道資料館からメトセップまでの区間で約8.5kmとなっている。途中にある鉄道橋梁(コンクリートアーチ橋)も利用できる様になっている。途中には国道との連絡道とパーキング場があり車を併用してと言う方法も選択可能です。糠平湖の上流で左折し林道を南下しタウシュベツ橋梁に行くコースもあり。どちらのコースを選択してもほぼ一日コースとなる。

上士幌町の自然と観光スポット・ミニギャラリー

上士幌町10 上士幌町12 上士幌町13 上士幌町11 上士幌町19 上士幌町15 上士幌町16 上士幌町17 上士幌町18 上士幌町14 上士幌町20 上士幌町21 上士幌町22 上士幌町23 上士幌町24 上士幌町25 上士幌町26 上士幌町27 上士幌町28 上士幌町29 上士幌町30 上士幌町31 アーチ橋友の会作成ガイドマップ 上士幌町32

☆更新情報など☆

 トップメニュー、レイアウトの一部変更。

横走り pagetop  戻る  先へ

十勝NAV

上士幌町を巡る
足寄町を巡る旅
本別町を巡る旅
陸別町を巡る旅
鹿追町を巡る旅
士幌町を巡る旅
新得町を巡る旅
close
芽室町を巡る旅
清水町を巡る旅
中札内村を巡る
音更町を巡る旅
帯広市を巡る旅
池田町を巡る旅
豊頃町を巡る旅
浦幌町を巡る旅
幕別町を巡る旅
更別村を巡る旅
大樹町を巡る旅
広尾町を巡る旅
えりも町を巡る

地名と伝説

サブコンテンツ

相互リンク

お勧めサイト

モバイル掲示板

掲示板談話室

アウトドア市場

ムラウチ

まち楽

twitter

サイトバナー

道北の釣りと旅-baner-1